玄関に入って格段に雰囲気が良くなりました。
玄関から入って廊下の床がギシギシ鳴り、底が抜けたら?どうしよう?って考えてしまいますか、床を一部のけて、床下点検、場合によっては、補強し、専用ビスで既存の床材をしっかり下の支えて居る木材と固定し、その上から、新しいフロアー材を貼りました。出っ張りの柱部分、両側のフロアー材の巾をある程度、同じにすべきで面積はないけど、技術がいります。無事綺麗になり、入り口ドアも交換しました。





玄関から入って廊下の床がギシギシ鳴り、底が抜けたら?どうしよう?って考えてしまいますか、床を一部のけて、床下点検、場合によっては、補強し、専用ビスで既存の床材をしっかり下の支えて居る木材と固定し、その上から、新しいフロアー材を貼りました。出っ張りの柱部分、両側のフロアー材の巾をある程度、同じにすべきで面積はないけど、技術がいります。無事綺麗になり、入り口ドアも交換しました。